今日もどこかでピンボケ写真

好きなものを浅く広く撮影してる写真日記

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

奥大山散歩

木谷沢渓谷での撮影を終え(?)本日の宿へ 『休暇村 奥大山』静かでいい宿でした 晩ご飯まで時間があったので近くを散歩 当然カメラは持って行くぜ 風景はコンデジのRX100M2 鳥はD4S(200-500)で キビタキやアカゲラが居ました あとカッコウが沢山居た…

新緑の木谷沢渓谷

美保基地をあとにして奥大山へ この時期は新緑が綺麗でドライブも気持ちいい そしてその新緑の写真を撮るべくこちらへ 木谷沢渓谷へ こんな感じで沢の横を散歩できる道があるから撮影もしやすい 早速NDフィルター付けて撮影開始 なんかシャーっと水が流れ…

美保基地航空祭 ブルーインパルス予行

5月28日 この日は嫁さんと最近始めた自転車で蒜山高原走りに行こうぜって話が ついでに蒜山あたり新緑だから写真撮りに行こうぜ どうせ行くなら美保基地航空祭でブルーの予行やるから見に行こうぜ っていう本来の目的が分からんいつものパターンで早起き…

蛍2016

蛍の時期になったので撮影に行ってきました いままで撮影してた場所は用水路を3面にしてしまったので蛍の数が減ってしまった… なので数ヶ月前から新しい場所を見つけて下見済みでした こんな感じのところ 水面に写る蛍を撮りたかったけど思ってたより上手く…

足回り強化 その2

足回り強化その2 レンズとカメラってマウントの部分で結構ガタがあって 普段はそんなに気にならないけど望遠レンズの時はそれがブレの原因になったりする (雲台に乗せて振り回してる時は特に) でこちらを購入↓ BENRO レンズブラケットLS280 BENRO ベンロ …

足回り強化  その1

レンズの足回りの強化をすべくB&Hでお買い物 1週間ほどで着弾 まずは200-500用のプレートKirk KLP-450 足ごとアルカスイスタイプに変えれるものもありますが、お金ないのでプレート後付け これでアルカスイスの雲台にワンタッチでセットできます もうひ…

ボツ写真たち

都合上ボツになったけどやっぱり載せようのコーナー 水の中に入って撮ったけど1両じゃなくて4両編成だった夕焼け写真 桜撮りに行ったけど葉桜だったからしょうがなしに夜景と星グルグル 生命の息吹的な感じで撮りたかったけど良く分からない感じの写真 キ…

GW撮影旅行2016 その3

橋杭岩をあとにして古座川の一枚岩へ (下に写ってるのは嫁さん) 確かにデカイ1枚岩だったけど写真的にはどう撮っていいのか分からない(笑) 海に出て北上し 毎年恒例で聴いてるドラクエコンサート行って (むしろこれがメインだったのについでに橋杭岩行…

GW撮影旅行2016 その2

橋杭岩に来たもうひとつの目的…それは朝日の撮影 計算した(してもらった)結果ではこの日は海からの朝日とのコラボが撮れそうな日の出の位置 4時半ぐらいに起きたんだけど日の出時間は5時だしまだ大丈夫ってゴロゴロしてたら…何か人が沢山居る気配がする …

GW撮影旅行2016 その1

5月4日 GWで天気もいいし、月の影響もほとんどない絶好の星撮りウィーク 天の川の星景写真撮りに遠征してきました 徳島からのフェリーに乗って和歌山へ その後車であっちこっち寄りながら南下して「道の駅 くしもと橋杭岩」へ到着 ここで天の川とのコラボを…

5月の天の川

5月1日 ふと夜空を見上げると星が沢山見える(田舎なので) ということで天の川撮影に出かけました 天の川といえば夏のイメージですが、夜中の暗い時間に上がってくる5月の方が撮影にはいい時期なのだ。梅雨前で湿気も少ないしね 車で10分の撮影現場へ(超田…

キビタキ探し

4月23日 新緑の季節になったので毎年恒例のキビタキ探しハイキング (去年も行きました) こんな感じのうっそうとした森の中を自然に紛れる服装で歩いて探します めっちゃ自然でしょ? 暗かったり、枝被りだったりでなかなか撮れなかったけど この日はな…